循環器内科
循環器内科とは
血液循環に関わる臓器を中心に診療します
循環器内科とは、心臓や血管などの血液循環に関わる臓器を中心に内科的に診療する科目です。
京都市右京区のやすい山ノ内クリニックでも、心臓で起こる、不整脈、狭心症、心筋梗塞、心不全などの心疾患、また高血圧や動脈硬化などの血管の病気を対象に薬物療法や生活習慣の改善のアドバイスなどを行って、地域の皆様の健康をサポートいたします。
なお、専門的な検査や外科的処置が必要と判断した場合には、速やかに適切な医療機関をご紹介して必要な検査・治療が受けられるようにいたします。
こんな症状はありませんか?
- 胸で強い痛みがある(胸痛)
- 胸が締めつけられる
- 動悸・息切れがする
- 脈が飛ぶ
- 昔よりも運動時の息切れがひどくなった
- 歩行時や運動時に胸が苦しくなることがある
- 血圧が高い
- 心電図や胸部レントゲン検査で異常を指摘された
など
このような症状がございましたら、お早めに京都市右京区のやすい山ノ内クリニックへご相談ください。
治療の根本は生活習慣の改善
循環器内科の治療の根本は生活習慣の改善で、生活習慣の乱れによって起こる生活習慣病を改善・予防することが大事だと考えています。
なぜなら、生活習慣病を改善・予防することは、循環器系疾患の改善・予防にも繋がるからです。
ただし、生活習慣の改善だけでは十分な効果が得られなかったり、状態によっては薬物療法が必要になったりするケースもありますので、血液をさらさらにするお薬などを補助的に使用します。
ですが、あくまで基本は生活習慣の改善となりますので、動脈硬化の程度やコレステロール値を詳しく見て、その方のライフスタイルに合わせて生活習慣の改善を無理のない範囲から始めます。
循環器内科で行う検査
胸部レントゲン検査
胸部レントゲン検査では心臓、肺、大動脈の状態を確認します。
咳や痰、胸痛などの症状がある時に実施され、肺の病気や心臓の病気の早期発見に役立ちます。
心エコー検査
超音波を照射して心臓の状態をリアルタイムに観察します。
心疾患では狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心肥大などの診断に役立ちます。
お体への負担がない検査なので、ご高齢の方でも安心して受けていただけます。
心電図
お体に電極を装着していただいて、心臓が動く時に発せられる微弱な電気刺激を検出し波形として記録することで、不整脈や虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)、心臓肥大などの早期発見に繋げます。
24時間ホルター心電図
ホルター心電計では最長24時間の心電図が記録できるため、不整脈や狭心症の診断に役立ちます。
ABI検査
仰向けに寝た状態で腕と足首の血圧を測定して、血管の詰まり具合を調べることで、血管狭窄や動脈硬化の有無・程度を確認します。
循環器内科の代表的な病気
心臓の病気
不整脈
不整脈とは心臓が不規則に収縮する病気で、無症状のこともありますが、動悸、めまい、失神などの症状が現れます。
狭心症
冠状動脈で動脈硬化が起こり、血流が低下して胸部圧迫などの症状が起こる病気です。
高血圧や糖尿病などの生活習慣病と深い関わりがあり、発作により突然死することもあります。
心臓弁膜症
血液の逆流を防ぐ4つの弁(大動脈弁、僧帽弁、肺動脈弁、三尖弁)が、様々な要因により狭窄したり、閉じられなくなったりする病気です。
診断には心エコー検査が有効ですが、発見が遅れて進行すると心不全に至る恐れがあります。
心不全
心臓の機能が弱り、全身に必要な血液が供給されない状態です。
高血圧、心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈などが原因で起こることが多く、全身のむくみや呼吸困難などの症状がある場合には注意が必要です。
心筋梗塞
動脈硬化などにより、血管が詰まって心臓の一部が死んで動かなくなる状態です。
致死性不整脈、心不全の悪化、心臓破裂などを招いていて死に至る恐れがあります。当院ではカテーテル治療後のみの診察をしております。
血管の病気
高血圧
高血圧とは、血圧が一定範囲を超えて高く続く状態のことです。
高血圧状態が続くと、血管にダメージが加わり動脈硬化の原因となり、心肥大や心不全に進行する恐れがあります。
動脈硬化
加齢や生活習慣の影響などにより、動脈の血管が硬くなったり、血栓ができて詰まりやすくなったりする状態です。
動脈硬化が進行した結果、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患を引き起こすことがあります。